【飲酒運転】アルコール基準値は?|交通知識|株式会社浅羽計器|大阪市福島区で、デジタルタコグラフ・ドラレコ・各種メーターの取り扱いを行なっています

TRAFFIC KNOWLEDGE(交通知識)

交通知識 > 【飲酒運転】アルコール...

【飲酒運転】アルコール基準値は?

仕事終わりの晩酌で一杯、翌日車で出勤または、社用車の運転をするみなさん。
酔ってなくても違反になる可能性があるのはご存じでしょうか?
家族や会社、自分の身を守るため飲酒運転の規定を再度確認しましょう。

飲酒運転は2種類!?

飲酒運転には「酒酔い運転」「酒気帯び運転」の2種類があります。
二つの違いは酔っているか酔っていなくても違反になるとゆうことです。

酒酔い運転はアルコールによって判断能力が低下し正常な運転ができていない運転
酒気帯び運転は酔っていいるいないに関わらず体内のアルコールが基準値を超えた状態での運転のことをいいます。
お酒が強い弱い関係はないため強い人は特に気づかずに運転してしまい測定に引っかかってしまい違反となるかもしれません。

酒酔い運転
酔った状態で運転

酒気帯び運転
酔ってなくても一定基準以上アルコールが体内に保有したまま運転

では、酒気帯び運転の違反アルコール基準値はどれくらいになるのでしょうか?

酒気帯び運転の基準値は?

呼吸中のアルコール濃度は0.15mg以上で飲酒運転にみなされます。

飲酒運転の罰則は?

酒酔い運転では点数35点、免許取消、欠格期間は3年となります。罰則は5年以下の懲役又は100万円以下の罰金となります。
酒気帯び運転はアルコール基準値で「0.25mg以上」「0.15mg以上~0.25mg未満」の2つに分けられます。
まず、「0.25mg以上」の場合点数は25点、免許取消、欠格期間は2年間です。
「0.15mg以上~0.25mg未満」では点数13点、免許停止、停止期間90日になります。
罰則はどちらも同様に3年以下の懲役又は50万円以下の罰金になります。

呼吸中アルコール濃度0.15mgは血中アルコール濃度では0.3mg/ml、純アルコールだと20gになります。

実際のアルコール量は?

どれくらいお酒を飲むど何杯で血中アルコール濃度0.3mgなのでしょう?
個人差があるので確実ではありませんがお酒で例えると

●ビール500ml ALC.5%(中瓶1本又は中ジョッキ1杯)
●日本酒180ml ALC.15%(1合)
●ウイスキー60ml ALC.43%(シングル2杯又はダブル1杯)
●ワイン200ml ALC.12%(小グラス2杯)
●焼酎100ml ALC.25%(コップ半分)
●チューハイ350m ALC.l7%(1缶)

ただし、飲んだ時点でアウトなので運転前の飲酒は絶対にやめてください。

ノンアルコールビールは大丈夫?

ノンアルコールなら運転が可能と飲食店で提供されますが何杯も飲んで大丈夫なのでしょうか?
実はノンアルコールの基準は0.00~0.99%の製品のことを表記します。
0.01%のノンアルコールビールでも短期間に大量に摂取すれば基準値を超えてしまう可能性があります。
0.00%の表記がない場合はアルコールが入ってないとは言い切れないため飲食店での注文や購入時にあらかじめ確認することが大切です。

アルコールの分解時間は?

個人差はありますが体重60キロの人の場合
純アルコール20gが体内から消えるのは約4時間と言われています。

アルコール分解時間は
純アルコール(g)÷(体重×0.1)で分解時間を出せます。

アルコールが抜ける時間は意外とゆっくりなので注意が必要です。

アルコールは寝たら大丈夫?

寝たらアルコールが抜けると思っている人も多いですがそれは大きな間違いです。
実は睡眠中は内臓も眠っている状態になるため起きてる時と比べアルコールの分解速度はなんと2倍以上遅くなります。
そのため起床後の運転は十分注意が必要です。
また、水を多く飲むや汗をかく、嘔吐するなどもアルコールを抜く方法として正しくありません。

翌日運転をするために

二日酔いやアルコールが残っていると感じたら運転するのはやめましょう。
特に飲酒の習慣がある人はアルコールが残っている状態に慣れてしまっているため判断が難しいです。

飲酒翌日の運転はアルコールチェッカー(アルコール検知器)で確認し運転を心掛けてください。
浅羽計器ではアルコールチェッカーを取り扱っております。
また、デジタコと連動可能な機種もございます。

どうしても移動が必要な場合は家族や同僚に運転してもらうかタクシーや交通機関を利用しましょう。

ルールを守り飲酒運転防止に取り組みましょう。

CONTACT(お問い合わせ)

ご依頼やご質問、不明点など
こちらのコンタクトフォームよりお気軽にお問合わせください。